【壱石】 大和・まほろば石彫国際シンポジウムの記念碑
1991年ふるさと創生事業の一環として、『大和・まほろば石彫国際シンポジウム』が開催されました。これは、たぶんその時の記念碑です!?(^^;)
場所は桜川市役所大和庁舎(旧大和村役場)前です。
(by石の街の住人)
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
||||||
![]() 浅賀さん山形県出身の彫刻家で、桜川市亀岡にアトリエがある。ブルガリアとの交流が深く2004年にはブルガリア共和国文化大臣より「ブルガリア共和国名誉証」を授与される。 芸術家にありがちな気難しさがなく、気さくで、子ども達にも気軽に石彫を教え、桜川の石に関わるまちづくりイベントなどにも積極的に協力している。 独特の語り口と深い見識に基づく芸術理論には時間を忘れて聞き入ってしまう。 未来塾の一員としても活躍中。 最近の投稿
![]() |
|
カレンダー
カテゴリ一覧
最近のコメント
月別過去ログ
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |