『夏休みです ワンわん』

梅雨明け開け 子供達は夏休み突入ですので
夏のイベントなどをご紹介です
まずは 地球規模?宇宙規模のイベント?の皆既日食(2009年7月22日)です
本州でも部分日食ですが 見えるそうですよ
ですが、絶対に直接日食(太陽)を見ないで下さい サングラスや黒下敷きも危険度は同じです その辺は 国立天文台のHPでご確認下さい 日食から 木漏れ日は幻想的だそうです
仕事中の人も 数分間 手を休めて キセキの刻を楽しんでみては
夏祭り 情報
まずは 「ギョン」
真壁祇園祭です(例年’7月23日〜26日 詳しくはさくらがわーるどゼミナール 真壁の祇園祭
「ぎおん」って言いづらいから ギョン ギョンと言ってました 子供時分はよく行ってましたたが 最近は行ってないので 久しぶりに 山車のスピンターン?観てくるかな
近隣のお祭りでは
筑西市 下館 祇園まつり (2009年7月28日〜8月2日)
筑西市の HPでご確認下さい
「わっしょいカーニバル」は 8月1日
「川渡御」は8月2日 早朝です
下館の祇園は 「日本一の御輿」だそうです
同じく 筑西市の
川島花火大会 が(8月2日)
小貝川花火大会 が (8月22日)
関城 どすこいペア09 が (8月30日)
などのも 筑西市HP観光より
個人的には 川島花火大会は 某川沿いの高校の 合宿所の屋上で観たのが「ザ・青春」って感じでよき思い出です(いい思い出はそれ位で後は地獄の柔道合宿でしたがw)
県の観光協会でも いろいろな情報が載っていますので
夏のレジャーの参考にしてみては観光いばらき HP
漫遊 いばらき スタンプラリー
も開催中です(〜11月25日)
県内各地の観光施設とかにある スタンプラリーの小冊子で参加できますし
入場料の割引もあります。
※割引や特典などは各施設によって違いますのでご自分でご確認の上お出かけ下さい
湘南よりも 大洗
富士山よりも 筑波山
お台場のガ●ダムよりも 牛久の大仏を
今年は近場の観光に出かけてみては
桜川市内ですと
KEK 直営岩瀬農場
上野沼やすらぎの里
雨引観音
真壁の町並み(「潮田家」屋号 鶴屋)
の四カ所です
おいでませ 茨城、桜川市へ